2017年09月16日
四万十川サイクリングその1
窪川駅前雨宿り
わがマンションサイクル5人組が前回の豊島1周サイクリングに続き楽しみに計画を練り上げた四万十川サイクリング。窪川駅から河口までをショートカットせずに川に沿って旧道を約120km下るコースを設定。1日目の中流域では約5kmのラフティングにもトライして江川崎付近のホテルで宿泊。自然の残る河川沿いにのんびりと下りながら地元のおいしい料理を楽しむ計画を立案。

しかし、直前になって天気予報が1日目大雨予報。予備日のショートステイ、ホテルもキャンセルしてしまったので、ラフティングを中止して1便遅い列車でスタート。窪川駅で天候次第のぶっつけ旅のスタートとなった。
翌朝、高曇空のもと全員かなり早く高松駅集合し列車に乗り込む。高知駅を出るころにも雨の気配なし。1便遅らせたのは失敗と一瞬思ったが、窪川駅に近づくにつれて雨模様。窪川駅で下車してサイクルを断念してまずは駅前の食堂で昼食。

食後も雨で隣の喫茶店で予土線の列車の出発時刻まで雨宿り。駅に戻りしまんとグリーンラインの切符をしぶとく雨上がりを期待して十川駅まで購入して乗りこむ。列車は新幹線車両ではなく観光向けのカラフルなもの。

車内もキャラクターの河童がうようよ。


車窓からの四万十川は雨粒でよく見えず。

降雨の状況から途中下車して走り出すことを完全にあきらめたが、1駅手前から雨が止む。急いで当初通り十川駅で下車を決行。
わがマンションサイクル5人組が前回の豊島1周サイクリングに続き楽しみに計画を練り上げた四万十川サイクリング。窪川駅から河口までをショートカットせずに川に沿って旧道を約120km下るコースを設定。1日目の中流域では約5kmのラフティングにもトライして江川崎付近のホテルで宿泊。自然の残る河川沿いにのんびりと下りながら地元のおいしい料理を楽しむ計画を立案。

しかし、直前になって天気予報が1日目大雨予報。予備日のショートステイ、ホテルもキャンセルしてしまったので、ラフティングを中止して1便遅い列車でスタート。窪川駅で天候次第のぶっつけ旅のスタートとなった。
翌朝、高曇空のもと全員かなり早く高松駅集合し列車に乗り込む。高知駅を出るころにも雨の気配なし。1便遅らせたのは失敗と一瞬思ったが、窪川駅に近づくにつれて雨模様。窪川駅で下車してサイクルを断念してまずは駅前の食堂で昼食。
食後も雨で隣の喫茶店で予土線の列車の出発時刻まで雨宿り。駅に戻りしまんとグリーンラインの切符をしぶとく雨上がりを期待して十川駅まで購入して乗りこむ。列車は新幹線車両ではなく観光向けのカラフルなもの。
車内もキャラクターの河童がうようよ。
車窓からの四万十川は雨粒でよく見えず。
降雨の状況から途中下車して走り出すことを完全にあきらめたが、1駅手前から雨が止む。急いで当初通り十川駅で下車を決行。
Posted by さぬき男介護友の会 at
11:39
│Comments(0)