この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年09月29日

瀬戸芸秋季スタートで、 粟島のベトナム民謡聞きに!



昼前は、曇りで、パラっとする事も有りましたが、昼からは、ガンガンの夏の日差しに!
開催セレモニー


 開催セレモニー 
民族楽器

 民族楽器
ベトナム ハイフォンからの楽団

 ベトナム ハイフォンからの楽団 
粟島 地元獅子舞

 粟島 地元獅子舞 

N〇Kのインタビューを受けている処です。 放映された事を、松岡さんからお聞きまして、この写真追加しました。
粟島 地元神輿

 粟島 地元神輿 
粟島西浜の海に浮かぶ作品

 粟島西浜の海に浮かぶ作品 
開催初日だけに、朝〇、読〇、N〇K,等、マスコミが、多く来ていました。 知合いは、N〇Kの取材に、10秒放映されたとか!  


Posted by さぬき男介護友の会 at 09:59Comments(0)視察

2019年08月23日

女木島へ、ぶらり下見に

今日は、朝方雨が降っていましたので、お客さんが少ないだろうと、予想して出かけました。
9時過ぎ、先に、昼飯予約の電話。 当日、一人予約なら潜り込めるだろうで、電話OK貰い、直ぐお出掛けモードに! 9時半過ぎ、船チケット売り場20~30mの行列にビビりながらも、辛抱強く待ち。 雨でも、夏休みか、家族連れ、外人さん、米語、タイ語が、聞こえてました。 最後は、フランス語も、 10時のフェリーに乗り、先ず、バスで、mg19_洞窟へ。 




帰りのバスは、住吉神社で、途中下車。 
mg17_段々畑の作品を見て、


後は、道を間違えながら、徒歩で、mg18_家船へ。 


11時15分。 



ガストロノミーで、昼食。 4才の僕のいる家族と同席。


 
食後、mg05~mg12_「島の中の小さなお店」プロジェクトへ。 





mg04_盆栽。 
後は、かき氷と、ソフトの、連荘。 5分前、船着き場で、名画座を見落とした事に気付きましたが、13時20分のフェリーに乗船。 
結構、強行軍の、ルートを、取りました。 団体様では、中抜きが、必要なコースでした。
  


Posted by さぬき男介護友の会 at 19:26Comments(0)視察