この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2022年03月31日

介護の合間 栗林公園の桜

今春は花見日和に恵まれない中、四国の中でも人気の高い栗林公園の花見に出かけた。早朝であったため桜の花のトンネルは人通りは少なめ。


老木の桜も公園の管理がよくしっかりと花を咲かせていた。


香川県の標準木の桜は凛々しく枝を張って咲いていた。


まだ8分咲きぐらいと思っていたが、午後のニュースで満開と報じられていた。


さくらの花の蜜を求めていたメジロを何とか捉えた。


結婚の前撮りの写真を桜をバックに撮影しているカップルも目についた。


陽気に誘われて楽しい衣装をまとった親子も現れた。




のどかな栗林公園のたたずまいも楽しめた。




帰路に市街地中心にひときわ目立つ観音像があるが、樹齢400年の大蘇鉄とさくらに囲まれて端然と陽光を浴びて佇んでいた。

  

Posted by さぬき男介護友の会 at 22:59Comments(0)

2022年03月29日

介護の合間 初春の讃岐まんのう公園

 栗林公園の桜が開花した24日、讃岐まんのう公園の春の花を鑑賞に出かけました。当初、サイクリングでとも考えましたが、運動不足の身体を考えて自動車にしました。
 入口の職員に尋ねると、菜の花、水仙、クリスマスローズが見ごろで桜はもう少し先とのことでした。クリスマスロースの花は現地で探しましたが見つかりませんでした。




 早咲き種の桜をドローンで撮影しているとき、高い枝に引っかかり回収が大変と一瞬驚きました。よく見ると途中でホーバリングしていた。慎重に周囲の枝を避けて無事回収できホッとしてエンジンを切りました。しまった!その前に動画の撮影を切らなければ。残念ながら、うまく切り抜けた動画の撮影はだめになりました。帰路に、30年ほど前に食べた食堂(新しく改装していた)で名物の元祖醤油うどんを食べました。大きな大根を自分でおろして特製のしょうゆをかけて食べるシンプルな味ですが大変おいしかった。特に驚いたのは、昔ながらの腰の強いうどんでしっかり嚙まないと食べられないほどの硬さで昔の懐かしい感触がよみがえりました。

  

Posted by さぬき男介護友の会 at 17:23Comments(0)