2019年07月10日
善通寺在宅介護者の会との交流会
こんにちは(*^_^*)
梅雨らしい天候の中、さぬき男介護友の会では、会員8名と事務局で、昨日善通寺へ行ってきました。
目的は、善通寺在宅介護者の会との交流会★
善通寺在宅介護者の会の会員は75名とのこと。そのうち19名の会員さんが参加されていました。
まず、それぞれの会長の挨拶と活動内容の報告。


そして、介護と気分転換をどのようにうまくやっているのか?どのようにしていけば良いのか?
参加者の中には一生懸命に介護に取り組まれている方もおられました。
そんな方に、他の参加者からは、介護もするけど、自分も趣味等を楽しんでストレスを溜めないようにしている、等の意見も出ていました。
また、施設選びはどんなところを確認したらいいのか?など、様々な意見が出て、あっという間の2時間でした。
帰る前に・・・、善通寺まで来たので、長田in香の香でおいしい釜揚げうどんを食べました。

善通寺在宅介護者の会の皆様、ありがとうございました。
梅雨らしい天候の中、さぬき男介護友の会では、会員8名と事務局で、昨日善通寺へ行ってきました。
目的は、善通寺在宅介護者の会との交流会★
善通寺在宅介護者の会の会員は75名とのこと。そのうち19名の会員さんが参加されていました。
まず、それぞれの会長の挨拶と活動内容の報告。
そして、介護と気分転換をどのようにうまくやっているのか?どのようにしていけば良いのか?
参加者の中には一生懸命に介護に取り組まれている方もおられました。
そんな方に、他の参加者からは、介護もするけど、自分も趣味等を楽しんでストレスを溜めないようにしている、等の意見も出ていました。
また、施設選びはどんなところを確認したらいいのか?など、様々な意見が出て、あっという間の2時間でした。
帰る前に・・・、善通寺まで来たので、長田in香の香でおいしい釜揚げうどんを食べました。
善通寺在宅介護者の会の皆様、ありがとうございました。
Posted by さぬき男介護友の会 at 08:29│Comments(0)
│活動状況