2016年08月17日
沖縄長期介護旅行(その3)
自宅での生活
沖縄の夏の気温は最高が33度、最低が27度、±1度程度でほとんど変化なし。ただし、日差しは格別厳しく、戸外で作業するのは早朝か夕方のみ。裏が海で風があるのでクーラーなしで過ごせる。写真は、部屋の中で最も風通しの良い場所を選んで、車いすで休んでいるショット。海洋博公園に花を見物に出かけた。ランは元気に咲いているが温室の中はさすがに暑い。外の風を受けてブーゲンビリアの花の下は心地よかった。



沖縄の夏の気温は最高が33度、最低が27度、±1度程度でほとんど変化なし。ただし、日差しは格別厳しく、戸外で作業するのは早朝か夕方のみ。裏が海で風があるのでクーラーなしで過ごせる。写真は、部屋の中で最も風通しの良い場所を選んで、車いすで休んでいるショット。海洋博公園に花を見物に出かけた。ランは元気に咲いているが温室の中はさすがに暑い。外の風を受けてブーゲンビリアの花の下は心地よかった。
Posted by さぬき男介護友の会 at
16:03
│Comments(0)
2016年08月16日
沖縄長期介護旅行(その2)
沖縄のデイサービス
今年2月に沖縄に長期滞在していたので、今回も引き続き到着翌日から週3日のデイサービスを受けることができた。皆さん優しく丁寧に世話をしてくれるので、安心して預けられる。また、地元の状況に疎い者にとっていろいろ情報を教えてもらえるのもありがたかった。家の玄関が階段になっていることから車いす送迎としてもらった。家の中も車いす使用となり、歩行する環境が減少した。デイ滞在中には近くのダム湖畔とか名護市の21世紀の森公園などに連れてもらっている。

名護市21世紀の森公園にて

近くのダム湖畔にて

デイハウスわら美にて
今年2月に沖縄に長期滞在していたので、今回も引き続き到着翌日から週3日のデイサービスを受けることができた。皆さん優しく丁寧に世話をしてくれるので、安心して預けられる。また、地元の状況に疎い者にとっていろいろ情報を教えてもらえるのもありがたかった。家の玄関が階段になっていることから車いす送迎としてもらった。家の中も車いす使用となり、歩行する環境が減少した。デイ滞在中には近くのダム湖畔とか名護市の21世紀の森公園などに連れてもらっている。
名護市21世紀の森公園にて
近くのダム湖畔にて
デイハウスわら美にて
Posted by さぬき男介護友の会 at
10:15
│Comments(0)
2016年08月15日
沖縄長期介護旅行(その1)
早春の旅に味を占めて梅雨の高松から夏真っ盛りの沖縄へ再度1ヶ月の長期介護の旅に出かけた。青い海とまんてんの星空を思い浮かべて沖縄のベストシーズンは夏だと意気込んで出かけた。機上から今春サイクリングしたしまなみ海道を眺めながら2時間のしばし休憩。要介護5の妻は歩行がままならず搭乗時は航空会社のスタッフに全面介助される。那覇空港に無事到着。やっぱり暑かった。大きな荷物を持参して単独で移動するレンタカー手続きが道中で最も大変な作業である。滞在地の娘夫婦の別邸に到着し、先に送った荷物とレンタ車いすを受け取り無事に長期滞在準備完了





2016年08月12日
2016年08月08日
夏の交流会
ブログアップするのが遅くなりましたが・・・(>_<)
8月3日に魚民高松駅前店で夏の交流会を開催しました。
会員さん・事務局含めて17名で、普段の介護疲れを忘れ、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
皆さん、近況報告などお互いの最近の様子を聞き、和気藹々とした時間を過ごすことができました。

今年度も、忘年会も考えているので、また楽しい時間を過ごしたいと思います。
8月3日に魚民高松駅前店で夏の交流会を開催しました。
会員さん・事務局含めて17名で、普段の介護疲れを忘れ、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
皆さん、近況報告などお互いの最近の様子を聞き、和気藹々とした時間を過ごすことができました。

今年度も、忘年会も考えているので、また楽しい時間を過ごしたいと思います。
Posted by さぬき男介護友の会 at
14:31
│Comments(0)
2016年08月02日
さぬき男介護友の会会員募集
さぬき男介護友の会☆会員募集のお知らせ☆

ご興味のある方はお問い合わせください。
よろしくお願い致します。

ご興味のある方はお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
Posted by さぬき男介護友の会 at
16:13
│Comments(0)